
日時 令和6年10月3日(木)10:00~14:30
会場 山口県児童センター 大ホール(山口市)
参加者 各市町単位クラブ会員 他 82名
内容 ★活動事例発表 ①防府市 ②山口市 ③周防大島町
★心を癒す!童謡を歌おう 指導 JA女性部大歳支部
★心と体をリフレッシュ! 指導 ウォーキングインストラクター 馬田義子
今年度は、東部ブロック所属の山口市が開催引き受け市として企画・運営を担当し、研修テーマは、「県域会員の交流と心と体のリフレッシュ」です。
午前中の活動事例発表では3つの市町の活動紹介があり、周防大島町においては、地元の子どもたちに披露している人形劇「はらぺこあおむし」の実演もありました。
コロナ禍により活動が縮小傾向にありましたが、少しずつ地域での活動が再開されており、それぞれに特色ある活動事例発表は今後の活動の参考になったという感想が多くありました!
午後の研修は、みんなで楽しく歌い、体をほぐし、心身ともにリフレッシュの時間となり、参加会員の笑顔が印象に残りました。集った会員の明るい笑顔や弾む声にお互いが元気を充電し合えたように感じました!
こうした研修大会を開催することで、プログラム作りや運営の事業実施プロセスを学び、会員同士の連携や交流の機会になることができます。
会員が集まる研修を継続することの意義を改めて認識することができました。
